[ 速報 ]
2019年6月15日開催予定の第21回東京湾黒鯛研究会主催講習会
雨天のため中止とさせていただきました。
私たち東京湾黒鯛研究会では、クロダイ・ヘチ釣りファンを対象としたボランティア活動として今年も『ヘチ釣講習会』を開催いたします。
関東伝統の短竿を使うクロダイ釣り「落し込み」・「フカセ釣り」の講習会です。
東京湾黒鯛研究会は釣り場環境保護保全の立場から「クロダイ成魚のリリース」及び「釣り人側から行なうクロダイ稚魚放流」活動を行なっており、合わせて「ヘチ釣りの普及・後継者育成」の観点よりこの活動を開始し、今年で21回目を迎えます。
当会は東京湾内各地の防波堤におけるクロダイ・ヘチ釣り研究会の代表者により結成されていますので、いろいろな釣り場の勇たる講師陣が多く参加します。今回の講習堤防以外にも東京湾各地の堤防釣りの奥技やポイントも教えてもらえるはずです。
難しいと言われる防波堤の王者クロダイをものにする明確な釣法、正しいヘチ釣りの技術・マナーを身につけていただけるよう企画し、初心者からベテランまでを対象に講習を行ないます。
また、今年度の講習会は木更津沖堤防にて開催し、
終日実釣の1日コースとなります。
↑ご参考に↑
開催日時 | 令和元年年6月15日 (土) 悪天候時は順延日の設定は無く中止となります。 尚、中止の際は6月13日午後にHP、FBに記載致します。 |
場所 | 木更津防波堤 |
参加資格 |
|
募集人数 | 50名程度 (受講者2〜3名に対し講師1名を予定) 応募者多数の場合は選考 |
受付場所 |
|
開催時間 |
|
参加費 | 大人¥4,000円 女性,子供 (*中学生以下) ¥3,000円 (渡船料込み ) エサ代・往復交通費・飲食費は上記に含まれません。 ※カラス貝エサ(ツブ)は当会で用意しておりますが、それ以外のエサは各自でご用意ください。 |
講習修了者 | オリジナルステッカー、協賛及び協力メーカー様より釣具/協賛品贈呈。 |
申込方法 | インターネットからのご応募、またはEメールにてお申し込み下さい。 インターネットでのお申し込みは、専用の特設ページより応募が出来ます。 http://www.tk-kuroken.jp/course.html |
申込締め切り | 2019年6月10日まで。 |
お問合せ | 黒研事務局長谷川まで。 E-Mail の方は kurodaikenkyukai★gmail.com ※★を@に変更してメールしてください。 |
協賛メーカー | 有限会社黒鯛工房 ゴーセン株式会社 株式会社サンライン |
協力メーカー | グローブライド株式会社 ダイワ(釣り事業部) |
メディア | 週刊釣場速報 週刊つりニュース つり人 (50音順/予定) |