東京湾黒鯛研究会名誉会長 野島防波堤海津クラブ会長 田中 正司
東京湾黒鯛研究会会長 米山 修
平成17年10月6日(木)稚魚放流を行いました。 神奈川県栽培漁協に委託していた稚魚がトラック輸送にて午前8時に村本海事の船着き場に到着しました。 横浜から「鈴木釣り船店」、鳥浜から「めぐみ」、野島は「村本海事」、千葉県から初の参加で、長浦の「こなや丸」、久里浜では「丸清」の渡船業者の協力です。 当日あいにくの雨天となりましたが、ボランティアで参加された東京湾黒研、海津クラブ、五洋黒研、黒落ち会、黒鈴会、五井黒研、黒達会、殿町釣友会のメンバーの協力で約2千尾の放流を行いました。 放流場所及び放流尾数(放流総数 20,000 尾) ○長浦堤防:1,500 この放流事業にご協力いただきました皆々様に御礼申し上げます。 |
|
![]() 朝8時過ぎ、あいにくの雨の中、トラックからバケツリレーで稚魚を各船に積込開始。 |
|
|
![]() 島のりひび周りに放流の「村本海事」のべが舟 |
![]() 鳥浜方面放流の「めぐみ」 |
|
![]() 一番船出港は、遠く五井、長浦方面放流の「こなや丸」。 |
![]() 野島は八景島沖の海苔ヒビ周りと 防波堤に放流しました。 |